« 2009年01月27日 |
メイン
| 2009年02月13日 »
2009年02月01日
Re: ドーナッツのリング vol.8 「Suezou Music Awards '08~BEST ALBUM~」
さて、2008年音楽総まとめも終盤戦でございます。まずは、アルバムのベスト10でございますねぇ。対象はアルバムとミニアルバムでございます。しかし…今年は良作が多く、とても選びきれないのでございます。どれも僅差でなのでございます(^ω^)
尚、ライブに続きましてBEST 6~10はコメントなしとさせていただきます。
BEST 10
"POLYSICS/We ate the machine"
BEST 9
"SpecialThanks/SEVEN COLORS"
BEST 8
"相対性理論/シフォン主義"
BEST 7
"間々田優/嘘と夢と何か"
BEST 6
"Bleach/気炎"
続きを読む...
BEST 5
"BEAT CRUSADERS/popdod"
とうとうヒダカトオルが40代に突入しマシータおっさんパンクバンド(笑)、ビークルのメジャー4作目でございます。(ファンが思う)ビークルらしさを取っ払い、作りたいように作った結果が名作になった会心作でございますねぇ♪全体に漂う哀愁感は更に増していっておりまして、とても美しいアルバムとなっております…が、これ、1曲目以外パンクなのでしょうか?(笑)今まで以上にメタル色強し!
BEST 4
"VOLA & THE ORIENTAL MACHINE/Halan'na-ca Darkside"
ついにメジャーに進出しましたVOLAの2nd.ミニアルバムでございます。いやぁ…メジャーにも関わらず、変体度は50%増量!なことになっております(笑)曲間を無くしてこれでもか!と、繰り広げられるVOLAワールドは圧巻の一言でございますねぇ♪奇しくも発売直後にギターの交代激がございましたが、楢やんはバイオリンやシンセを駆使して、更に変体な音を聞かせてくれそうなので楽しみなのでございます(笑)
BEST 3
"9mm Parabellum Bullet/VAMPIRE"
えー…昨年は、個人的にすっかり9mm Yearになってしまったのでございます(笑)2曲目『Vampiregirl』からの大爆発具合がなんとも言えませんねぇ♪2nd.ってことで気負って作ってしまうかと思いきや、完全に1st.の印象をぶち壊しにかかってきまして、結果まったく違うのに9mmとしか思えないとゆー離れわざをやってのけてしまいました…とんでもないバンドです、本当に(^ω^)ラスト『Living Dying Messge』は、新たなアンセムとして長くライブで聞けることになりそうですね♪
BEST 2
"安藤裕子/chronicle."
もう…大傑作でございます。前作で2nd.の器用貧乏大爆裂が一蹴されましたが、今作では完全にねぇやんワールドが確立されましたねぇ♪あとは、このまま進化し続けていっていただきたいものでございます。1st.収録の『忘れものの森』、2nd.収録『のうぜんかつら(リプライズ)』、3rd.『Little Babe』…これらの静かな名曲たちを継ぎつつも、更に上回る超名曲『六月十三日、強い雨。』は必聴でございます。明るい曲調ながらどこかしら物憂げな『Happy』や『パラレル』は新機軸でございますねぇ(^ω^)
BEST ALBUM
"UNLIMITS/夢幻シンドローム"
あれ?このバンド、知ったのが昨年の後半だったはずでございますが(笑)てことで、去年の個人的ベストアルバムは、なんとUNLIMITSの1st.でございマシータ☆なんせパンクで怨念系女性ボーカル!これ、私が聞かなくて誰が聞くっ!?ってほどのツボバンドだったのでございますねぇ…知るのが遅すぎましたのでございます(TωT)1曲目『フランジア』から鳥肌もの!どこを取っても捨て曲なしのすんばらしいアルバムなのでございます♪あえて苦言を言いますなら、『クローバー』と『七月の風』は曲順逆の方がよかったかも?くらいな感じでしょうか?2nd.がとても楽しみなバンドなのでございます(^ω^)
次点には"ZAZEN BOYS/ZAZEN BOYS 4"やら"GRAPEVINE/Sing"やら"OGRE YOU ASSHOLE/しらないあいずしらせる子"やら"KAREN/maggot in tears"やら"ジン/クオリア"やら"detroit7/Third Star From The Earth"やら、これまたどれもこれも名作揃いでございまして、選ぶのに迷いまくりました。
BUGY CRAXONEの"Good Mornig/Hello, Punk Lovers"は…ちょっち荒削り過ぎですかねぇ?バンドとしてはもんの凄い好きなんですが、あとほんのちょっち作りこんで欲しいんですよね。4th.、5th.くらいの感じが一番バランス取れてると思うんですが…
あ、去年1位でございましたカエラ嬢の"+1"は、全体のまとまりにかけるので選外です(笑)民生の"Fantastic OT9"も、ベストを聞いてるかと思うような感覚に陥りまして…LION~comp~トリッパー~MANYの流れが好きだった私はちょっち残念に思いましたので選外です(笑)
...元に戻す
投稿者 r_suezou : 17:16
| 音楽の戯言 | Re:ドーナッツのリング
| コメント (2)
| トラックバック(0)